夢見町の史
Let’s どんまい!
May 14
 いつ見ても、彼は年下に見えない。
 しっかりとした大人のオーラ。
 ガッシリした体格はマタギを彷彿させる。
 腕のタトゥに怖い顔。
 まっこいさんがうちに来た。
 もの凄く恐ろしい形相で、家まで来てくれた。
 相変わらず彼は、バタフライナイフを舐めながらスラム街でドラム缶を囲み、焚き火とかしていそうな面構えである。
 おかげで俺は、いっつも彼を「さん」付けで呼ぶ。
「まっこいさん、ありがと。さっそく頼むよ」
 彼の目的はありがたいことに、うちのパソコンを世界と繋げることだ。
 ボディガードみたいなガタイに似合わず、パソコンのことに詳しいのだ、まっこいさんは。
 まさに救世主。
 仮に、自分の知識だけでこのパソコンの問題を解消するとしよう。
 すると不思議なことに、俺にはパソコン本体を水洗いすることしか思い浮かばない。
「めさ君、1ついい? こないだの日記読んだけどさ、もう2度とパソコンを水洗いするな」
 いきなりダメ出しされた。
「2度とするな」
 2回も叱られた。
「新しい利恵って、これ?」
 まっこいさんまでうちのパソコンのことを利恵って呼んだ。
「デバイスのインストールはした?」
 意味わかんない質問をされた。
「スペックはどんな感じ?」
 明日メールでお知らせすると言っておいた。
「これ、根本的に駄目かも知れないね。俺じゃ駄目だ」
 男らしく諦められた。
「なに? めさ君、パソコンもう1台あるの? だったら、それを繋げようか」
 まっこいさんが神様に見えた。
「もう1台のパソコンは仮の利恵ってことになるのか。じゃあ略してカリエだな」
 他の店ではそういうギャグは言わないほうが良いとアドバイスしておいた。
「めさ君、このカリエ、自分で設定しても繋がらなかったって言ってたじゃん? めさ君が設定の仕方を間違えてただけだよ」
 もう死のうかと思った。
「ほうら、繋がった」
 麦茶のお替りを注ぎ足してあげた。
「新しい利恵は今度持ち帰って、知り合いに直してもらうよ。しばらくはカリエだね」
 俺が女の人だったら、もう抱かれていると思った。
 そんなわけで、日記復活です。
 まっこいさん、いい仕事、ホントありがとう!
  




