夢見町の史
Let’s どんまい!
2011
September 16
September 16
と、いうわけでさっき、久しぶりに日記を書いたよ!
いやいや、最近日記らしい日記がなかったから、逆に新鮮な気分だ。
ここ最近、何をやっても少なからず文句が出るようになったのは、俺からしたら贅沢な悩みだ。
けれども、贅沢でもなんでも悩みは悩みである。
動画を出せば「動画より文章アップしろボケ! 動画なんてつまらんのじゃクソが!」と怒られ、文章を書けば「文章よりも動画アップせいや! 文章なんてどうでもいいんじゃバカが!」と叱られる。
いや実際はここまで暴言っぽくないんだが、なんかこう、「がっかりです」みたいなニュアンスで来られるのだ。
何が面白いか、何がつまらないかは個々が「感じる」ことであって「決める」ことではないから、「自分は文章のほうが好きなんだけど明らかに動画のほうが人気あるみたいだなあ」とか「私は動画のほうが好きなんだけど、文章好きな人も少なくないよね」と、他者の感性にケチをつけない言い方をしてほしいものである。
おお!
なんか本当に贅沢な悩みだな。
んで、俺は俺で考えあって動画作成にも手を出したわけだが、どんな計画が根底にあるのかを1人1人に説明するのは大変だ。
なのでそのことはまたいつか別の機会に語らせていただくとする。
例え「最近めささんが何をしたいのか解りません」と言われようとも、だ。
自分のやりたいことと、様々なリスナーさんからの様々なニーズを天秤にかけながら、動画なり文章なりを探り探り新作として発表している。
俺はコレがやりたいけど、やったら「アレのアップまだ?」っていっぱい言われるから、おかげで発表の順番にも気を遣う。
そんなこんなで全体的に、更新頻度はガタ落ちだ。
あれもこれも、と色んなことに手を出しちゃった俺が1番良くないんだけれども、なんか肩身が狭い心地になっちゃっている。
そんな中、ありがたいのが「めささんはお金貰ってやってるわけじゃないんだし、リスナーのこと気にしないで自分の好きなことしてください」なんていう言葉だ。
実はこっちの優しい意見のほうが圧倒的に多くて、本当に助けられている。
だから、やろう。
俺がやりたいことを。
前置きが長くなってすまぬ。
こんな声も、見過ごせないぐらいには多くあるのだ。
「久々にオフ会やらないんですか? やりましょうよー!」
いいよー。
俺をずっと支えてきてくれた人、これから支えてくれる人たちと直接飲んで、語って、お礼を言おう!
やろうオフ会!
俺も逢いたい!
ホント長くなったけれども、詳細は以下からなので、参加希望者さんはよーく目を通しておいておくれ。
必要そうな情報はだいたい書いてあるからね。
場所は横浜。
東急東横線の「白楽」っていう駅で待ち合わせるよ。
普通電車しか止まらない駅なので注意されたし。
日時なんだけど、9月22日の木曜日に!
次の日休みの人が多そうだし、俺もこの夜は仕事がないので、がっつり飲める~。
さっき言った白楽駅に20時30分に集合しよう。
遅れて来るのもでも大丈夫。
店までの行き方を電話で案内できるから。
料金に関してはコース別にしてもらった!
終電で帰るコースの人と、朝までガッツリコースの人。
アルコールを飲む人、飲まない人とで金額が違うの。
以下、料金表だ。
終電コース、酒あり派は2000円。
酒なし派は1500円。
朝までコース、酒あり派は4000円。
酒なし派は2000円。
ちなみにどのコースも全て飲み放題よん。
遅れるのも、途中退席も問題ないない。
今回はこじんまりと、10人ぐらいで集中して飲もう考えているんだけれども、少しぐらいなら枠を広げられるから、友達に逢いに行くかの如く、気軽に遠慮なく参加表明を送るんですよ。
だけれども、一応お酒の席なので、今回は成人の人だけに集まってもらおうと思います。
またいつか未成年専用のオフ会もやるから、成人してない人はしばし待たれよ。
で、参加表明の送り方。
これはタイトルを「オフ会」とかにしてもらって、俺にメールを送るだけ。
本名と電話番号、俺への愛を明記して送ってね。
※説明の途中ですが、めさが立場を悪用しようとした形跡が認められました。
女性の皆さん、お気をつけください。
愛を明記せよとの記述は当たり前のように無視してください。
後日、俺のケータイから電話させてもらって、本人確認と、さらに細かい説明をさせてもらうねい。
何か質問がある人も、電話のときになんでも答えるかんね!
メアドはこれよ。
yumemityounoshi@yahoo.co.jp
生放送ではない、本当の飲み会。
久しぶりだからめっちゃ楽しみにしてる。
気楽な感じで遊びに来てやっておくれ。
いやいや、最近日記らしい日記がなかったから、逆に新鮮な気分だ。
ここ最近、何をやっても少なからず文句が出るようになったのは、俺からしたら贅沢な悩みだ。
けれども、贅沢でもなんでも悩みは悩みである。
動画を出せば「動画より文章アップしろボケ! 動画なんてつまらんのじゃクソが!」と怒られ、文章を書けば「文章よりも動画アップせいや! 文章なんてどうでもいいんじゃバカが!」と叱られる。
いや実際はここまで暴言っぽくないんだが、なんかこう、「がっかりです」みたいなニュアンスで来られるのだ。
何が面白いか、何がつまらないかは個々が「感じる」ことであって「決める」ことではないから、「自分は文章のほうが好きなんだけど明らかに動画のほうが人気あるみたいだなあ」とか「私は動画のほうが好きなんだけど、文章好きな人も少なくないよね」と、他者の感性にケチをつけない言い方をしてほしいものである。
おお!
なんか本当に贅沢な悩みだな。
んで、俺は俺で考えあって動画作成にも手を出したわけだが、どんな計画が根底にあるのかを1人1人に説明するのは大変だ。
なのでそのことはまたいつか別の機会に語らせていただくとする。
例え「最近めささんが何をしたいのか解りません」と言われようとも、だ。
自分のやりたいことと、様々なリスナーさんからの様々なニーズを天秤にかけながら、動画なり文章なりを探り探り新作として発表している。
俺はコレがやりたいけど、やったら「アレのアップまだ?」っていっぱい言われるから、おかげで発表の順番にも気を遣う。
そんなこんなで全体的に、更新頻度はガタ落ちだ。
あれもこれも、と色んなことに手を出しちゃった俺が1番良くないんだけれども、なんか肩身が狭い心地になっちゃっている。
そんな中、ありがたいのが「めささんはお金貰ってやってるわけじゃないんだし、リスナーのこと気にしないで自分の好きなことしてください」なんていう言葉だ。
実はこっちの優しい意見のほうが圧倒的に多くて、本当に助けられている。
だから、やろう。
俺がやりたいことを。
前置きが長くなってすまぬ。
こんな声も、見過ごせないぐらいには多くあるのだ。
「久々にオフ会やらないんですか? やりましょうよー!」
いいよー。
俺をずっと支えてきてくれた人、これから支えてくれる人たちと直接飲んで、語って、お礼を言おう!
やろうオフ会!
俺も逢いたい!
ホント長くなったけれども、詳細は以下からなので、参加希望者さんはよーく目を通しておいておくれ。
必要そうな情報はだいたい書いてあるからね。
場所は横浜。
東急東横線の「白楽」っていう駅で待ち合わせるよ。
普通電車しか止まらない駅なので注意されたし。
日時なんだけど、9月22日の木曜日に!
次の日休みの人が多そうだし、俺もこの夜は仕事がないので、がっつり飲める~。
さっき言った白楽駅に20時30分に集合しよう。
遅れて来るのもでも大丈夫。
店までの行き方を電話で案内できるから。
料金に関してはコース別にしてもらった!
終電で帰るコースの人と、朝までガッツリコースの人。
アルコールを飲む人、飲まない人とで金額が違うの。
以下、料金表だ。
終電コース、酒あり派は2000円。
酒なし派は1500円。
朝までコース、酒あり派は4000円。
酒なし派は2000円。
ちなみにどのコースも全て飲み放題よん。
遅れるのも、途中退席も問題ないない。
今回はこじんまりと、10人ぐらいで集中して飲もう考えているんだけれども、少しぐらいなら枠を広げられるから、友達に逢いに行くかの如く、気軽に遠慮なく参加表明を送るんですよ。
だけれども、一応お酒の席なので、今回は成人の人だけに集まってもらおうと思います。
またいつか未成年専用のオフ会もやるから、成人してない人はしばし待たれよ。
で、参加表明の送り方。
これはタイトルを「オフ会」とかにしてもらって、俺にメールを送るだけ。
本名と電話番号、俺への愛を明記して送ってね。
※説明の途中ですが、めさが立場を悪用しようとした形跡が認められました。
女性の皆さん、お気をつけください。
愛を明記せよとの記述は当たり前のように無視してください。
後日、俺のケータイから電話させてもらって、本人確認と、さらに細かい説明をさせてもらうねい。
何か質問がある人も、電話のときになんでも答えるかんね!
メアドはこれよ。
yumemityounoshi@yahoo.co.jp
生放送ではない、本当の飲み会。
久しぶりだからめっちゃ楽しみにしてる。
気楽な感じで遊びに来てやっておくれ。
PR
2011
March 11
March 11
横浜在中の俺は無事だぜ!
今から書くことはコピーして、どこかに貼り付けて構わねえ。
この記事のURLをどっかに貼っつけてもいいからな!
地震区域にいる奴らへ。
浴槽には水を貼っておけ。
ヘルメットが無ければ厚手の帽子を被れ。
室内で眠るなら、靴下を履いたままで、枕元に靴を置いておけ。
いざというとき、割れたガラスを踏んでも大丈夫なようにな。
車は路肩に寄せて停まれ。
車を置いて避難するならキーは差しっ放しで行け。
邪魔になった場合どかせやすいぞ!
海沿いの奴は大至急、高台へ!
津波が視界に入ってからでは手遅れだ。
自然の前では臆病でいろ。
余震は24時間続くと思え。
扉や窓の鍵開けとけ。
生理用ナプキンは止血に使える。
回線が込み合っちまうから電話は極力するな。
スカイプは回線無事みてえだから、電話ではなく、なるべくスカイプを利用したほうがいい。
171は災害用伝言ダイヤルだ。
留守番電話みてえな感じで、30秒のメッセージを預かってくれる。
非常時にのみ稼動するサービスだ。
こいつを利用することで、回線に過剰な負荷をかけずに遠方の家族などとの安否確認をすることができる。
メッセージを登録するには、171に発信して、1を押し、かけたい電話番号を市外局番から入力し、留守電を吹き込め。
メッセージの確認や再生は、171に発信し、2を押して、聞きたい奴の電話番号を市外局番から全てプッシュすれば聞くことができる。
留守電メッセージは48時間以上経つと自動的に消去されるから要注意だ。
一応、無料公衆電話のかけ方も紹介しておく。
http://t.co/9724vsD
火事に繋がるから明かりにロウソクは使うな。
万が一火事になると、消防車の数が足りなくなっちまう。
無理に帰宅しようとしないで安全な場所に居ろ。
ケータイの機種にもよるが、0か、もしくは#を長押しすると防犯ブザーが鳴る。
閉じ込められて声が出せないときは利用しろ。
また、防犯ブザーの機能があるかどうか確認しておけ。
夜間、特に女の人は1人で出歩くな。
地震という状況を利用した犯罪に気をつけろ。
「風呂を貸す」「トイレを貸す」などと言って女性を騙し、乱暴するなんてゲスな犯罪が過去発生している。
1人になるな!
こういったサイトも利用するといい。
災害伝言ダイヤル。
http://www.ntt-west.co.jp/dengon/
NTT東日本災害用伝言ダイヤル(171)
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/index.html
NTT東日本災害用ブロードバンド伝言板(web171)
https://www.web171.jp/
全国非難場所一覧。
http://bit.ly/eVdXpd
au災害用伝言掲示板。
http://bit.ly/euuWSb
ウィルコム。
http://bit.ly/ehTZkT
docomo災害用伝言掲示板。
http://bit.ly/etnjvX
Google Person Finder: 2011 日本地震 (人探し)
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
そして、隣の奴を助けろ。
体の不自由な奴、ご老人なんかが近所に居るなら様子を見に行ってやれ。
小さな子供やその母親、妊婦さんなんかも大変なはずだ。
何かしら手を貸しに行け。
避難する奴はガスは元栓を締め、ブレーカーを落としてから行け。
電気やガスが復帰したときに火事になるケースが多かったそうだ。
土地や家の権利書があるなら持って行け。
どさくさに紛れて盗まれる事件も過去にあった。
もちろん現金も忘れるな。
できればラジオもな。
移動時はクッションで頭部を保護すると便利だ。
避難先で枕にもなるから、楽な姿勢になって少しでも疲れを取れ。
車での避難は渋滞の元だ。
急ぐなら自転車のほうがいい。
サランラップは皿に巻いて使えば洗い物する水を節約できるし、包帯の代わりになるからな。
大きめのゴミ袋も何かと使える。
飲料水を受け取る容器にもなるし、簡易トイレとしても使える。
服の中に入れれば防寒対策にもなるぞ。
ただし、少しでも危ないようだったら荷物は全て捨てる覚悟をしておけ。
命のほうが大事だ。
被災者への支援についてはこのサイトを参照しろ。
http://d.hatena.ne.jp/k_ma_calon/20110311/1299837162
千羽鶴や寄せ書きより、現金送ってやれ。
こんな募金サイトもある。
Yahoo!基金
http:// volunte er.yaho o.co.jp /donati on/deta il/1630 001/ind ex.html
(要yahoo japan ID)
GRPUPON(→日本赤十字社)
http:// www.gro upon.jp /cid/79 95
nifty
http:// donatio n.nifty .com/to kusetsu /servic e/tokus etsu1/
(要nifty ID)
自己満足で構わん。
偽善でいいから募金に協力してくれ。
最後に、俺の友達でなくても関係ねえ!
くたばるんじゃねえぞ!
今から書くことはコピーして、どこかに貼り付けて構わねえ。
この記事のURLをどっかに貼っつけてもいいからな!
地震区域にいる奴らへ。
浴槽には水を貼っておけ。
ヘルメットが無ければ厚手の帽子を被れ。
室内で眠るなら、靴下を履いたままで、枕元に靴を置いておけ。
いざというとき、割れたガラスを踏んでも大丈夫なようにな。
車は路肩に寄せて停まれ。
車を置いて避難するならキーは差しっ放しで行け。
邪魔になった場合どかせやすいぞ!
海沿いの奴は大至急、高台へ!
津波が視界に入ってからでは手遅れだ。
自然の前では臆病でいろ。
余震は24時間続くと思え。
扉や窓の鍵開けとけ。
生理用ナプキンは止血に使える。
回線が込み合っちまうから電話は極力するな。
スカイプは回線無事みてえだから、電話ではなく、なるべくスカイプを利用したほうがいい。
171は災害用伝言ダイヤルだ。
留守番電話みてえな感じで、30秒のメッセージを預かってくれる。
非常時にのみ稼動するサービスだ。
こいつを利用することで、回線に過剰な負荷をかけずに遠方の家族などとの安否確認をすることができる。
メッセージを登録するには、171に発信して、1を押し、かけたい電話番号を市外局番から入力し、留守電を吹き込め。
メッセージの確認や再生は、171に発信し、2を押して、聞きたい奴の電話番号を市外局番から全てプッシュすれば聞くことができる。
留守電メッセージは48時間以上経つと自動的に消去されるから要注意だ。
一応、無料公衆電話のかけ方も紹介しておく。
http://t.co/9724vsD
火事に繋がるから明かりにロウソクは使うな。
万が一火事になると、消防車の数が足りなくなっちまう。
無理に帰宅しようとしないで安全な場所に居ろ。
ケータイの機種にもよるが、0か、もしくは#を長押しすると防犯ブザーが鳴る。
閉じ込められて声が出せないときは利用しろ。
また、防犯ブザーの機能があるかどうか確認しておけ。
夜間、特に女の人は1人で出歩くな。
地震という状況を利用した犯罪に気をつけろ。
「風呂を貸す」「トイレを貸す」などと言って女性を騙し、乱暴するなんてゲスな犯罪が過去発生している。
1人になるな!
こういったサイトも利用するといい。
災害伝言ダイヤル。
http://www.ntt-west.co.jp/dengon/
NTT東日本災害用伝言ダイヤル(171)
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/index.html
NTT東日本災害用ブロードバンド伝言板(web171)
https://www.web171.jp/
全国非難場所一覧。
http://bit.ly/eVdXpd
au災害用伝言掲示板。
http://bit.ly/euuWSb
ウィルコム。
http://bit.ly/ehTZkT
docomo災害用伝言掲示板。
http://bit.ly/etnjvX
Google Person Finder: 2011 日本地震 (人探し)
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
そして、隣の奴を助けろ。
体の不自由な奴、ご老人なんかが近所に居るなら様子を見に行ってやれ。
小さな子供やその母親、妊婦さんなんかも大変なはずだ。
何かしら手を貸しに行け。
避難する奴はガスは元栓を締め、ブレーカーを落としてから行け。
電気やガスが復帰したときに火事になるケースが多かったそうだ。
土地や家の権利書があるなら持って行け。
どさくさに紛れて盗まれる事件も過去にあった。
もちろん現金も忘れるな。
できればラジオもな。
移動時はクッションで頭部を保護すると便利だ。
避難先で枕にもなるから、楽な姿勢になって少しでも疲れを取れ。
車での避難は渋滞の元だ。
急ぐなら自転車のほうがいい。
サランラップは皿に巻いて使えば洗い物する水を節約できるし、包帯の代わりになるからな。
大きめのゴミ袋も何かと使える。
飲料水を受け取る容器にもなるし、簡易トイレとしても使える。
服の中に入れれば防寒対策にもなるぞ。
ただし、少しでも危ないようだったら荷物は全て捨てる覚悟をしておけ。
命のほうが大事だ。
被災者への支援についてはこのサイトを参照しろ。
http://d.hatena.ne.jp/k_ma_calon/20110311/1299837162
千羽鶴や寄せ書きより、現金送ってやれ。
こんな募金サイトもある。
Yahoo!基金
http://
(要yahoo japan ID)
GRPUPON(→日本赤十字社)
http://
nifty
http://
(要nifty ID)
自己満足で構わん。
偽善でいいから募金に協力してくれ。
最後に、俺の友達でなくても関係ねえ!
くたばるんじゃねえぞ!
2010
November 30
November 30
オフ会やらないんですか?
と、ちょくちょく問われることがあるんだけれども、俺はつい言葉を濁してしまう。
正直、あまり乗り気がしないからだ。
わざわざ遠方から足を運んでくれる方。
一緒に飲むことを楽しみに心待ちにしてくれる方。
人数が多くて、全員と接することが難しく、申し訳ない気持ちになってしまうのだ。
実際、挨拶程度の言葉を交わしただけで、酒席では全く絡めなかった人だって過去にいた。
多勢に無勢。
全ての参加者様と接するのは無理がある。
だから俺はオフ会を企画しないようになった。
なんだけど!
俺は「大勢VS自分」という構図で酒を楽しむ術を思いついてしまった。
生放送を利用するのだ。
俺は最近、ニコニコ動画などの中で、ネットを通じて生放送を行うようになっている。
ウェブカメラを使って自室や自分を映すこともあれば、その場に合った画像を表示することもある。
映像は適当にしておいて、俺はマイクを通じ、リアルタイムでお喋りをするのである。
それを見ているリスナーは自由にコメントを俺や他者に伝えることができる。
「めささん、今日は何を食べたんですか?」
それを目にした俺は、すぐさま質問や要望に応えられるのだ。
「今日はオムライスを作って食べた! みんなは何を食べた?」
「寿司!」
「チャーハン!」
「ハンバーグ!」
このような形式であれば、最初から多勢に無勢というスタイルであるにもかかわらず、俺としては対応しやすい。
だからみんな、飲み会をしよう!

日時は12月5日、日曜日。
20時からスタートだ。
終了時刻は、俺が潰れるまで。
たぶん朝方までやることになると思う。
開催場所、つまりURLについてはあとで表記しておく。
お酒が飲める人は各自、飲み物やおつまみを用意してパソコンの前、あるいは携帯電話を開いて待機していてほしい。
俺は俺で酒を用意しておく。
もちろん飲めない者はジュースなどでも構わない。
時間が来たら生放送を開始するので、該当のページを閲覧していただきたいのだ。
そうすれば、遠く離れていても乾杯ができる。
移動するための費用も要らない。
会費を払う必要もなければ、店で飲むよりも安く済む。
途中参加、途中退席も自由自在だ。
便利。
ゲストとしてチーフあたりがうちに遊びに来るかも知れない。
スカイプというパソコン同士の無料通話を使ってリスナーの中から1人を選び、お喋りしても楽しそうだ。
12月5日に参加できない方には申し訳ないけれど、ネット上で飲み会をしよう!
以下、くだけた口調で綴らせていただくね。
当日はニコニコ動画の生放送を利用するから、参加希望者様はニコニコ動画を見られるよう登録しておいておくれ。
http://nine.nicovideo.jp/
ついでに俺のコミュニティに参加してもらえたら、今後何かと便利なのでオススメさせていただくよ。
http://com.nicovideo.jp/community/co325035
生放送以外にも、数々の動画を投稿してあるから、見てもらえたら嬉しい。
ちなみに、URLはパソコン用だけれども、携帯電話でも視聴可能なので、モバイル派の方々は各自で「ニコニコ動画」などで検索してやってくりゃれ。
ミクシィのつぶやきや、ツイッターでも生放送の開始をお知らせしてるよ。
https://twitter.com/yumemityounoshi
それと、俺も最近知ったんだけど、ニコ生アラートってやつがあって、これがめちゃめちゃ便利なんよ。
これを使えば、指定した人が生放送を開始した瞬間、ピコンって音が鳴って、放送ページへのリンクが自動で出現するんだって。
それがウザい人は、メールでお知らせって形も取れるらしい。
http://live.nicovideo.jp/alert/
とまあ色々紹介したけれど、これらのどれかをチェックしてもらって、当日は放送ページにジャンプしてやってもらいたんだ。
飲める奴も飲めない奴も、みんなまとめて飲み会しようぜ!
めさでした。
逢えてないけど逢える。
オフじゃないオフ会。
でもリアルな集いより参加しやすいんじゃないか?
楽しみにしてる。
と、ちょくちょく問われることがあるんだけれども、俺はつい言葉を濁してしまう。
正直、あまり乗り気がしないからだ。
わざわざ遠方から足を運んでくれる方。
一緒に飲むことを楽しみに心待ちにしてくれる方。
人数が多くて、全員と接することが難しく、申し訳ない気持ちになってしまうのだ。
実際、挨拶程度の言葉を交わしただけで、酒席では全く絡めなかった人だって過去にいた。
多勢に無勢。
全ての参加者様と接するのは無理がある。
だから俺はオフ会を企画しないようになった。
なんだけど!
俺は「大勢VS自分」という構図で酒を楽しむ術を思いついてしまった。
生放送を利用するのだ。
俺は最近、ニコニコ動画などの中で、ネットを通じて生放送を行うようになっている。
ウェブカメラを使って自室や自分を映すこともあれば、その場に合った画像を表示することもある。
映像は適当にしておいて、俺はマイクを通じ、リアルタイムでお喋りをするのである。
それを見ているリスナーは自由にコメントを俺や他者に伝えることができる。
「めささん、今日は何を食べたんですか?」
それを目にした俺は、すぐさま質問や要望に応えられるのだ。
「今日はオムライスを作って食べた! みんなは何を食べた?」
「寿司!」
「チャーハン!」
「ハンバーグ!」
このような形式であれば、最初から多勢に無勢というスタイルであるにもかかわらず、俺としては対応しやすい。
だからみんな、飲み会をしよう!
日時は12月5日、日曜日。
20時からスタートだ。
終了時刻は、俺が潰れるまで。
たぶん朝方までやることになると思う。
開催場所、つまりURLについてはあとで表記しておく。
お酒が飲める人は各自、飲み物やおつまみを用意してパソコンの前、あるいは携帯電話を開いて待機していてほしい。
俺は俺で酒を用意しておく。
もちろん飲めない者はジュースなどでも構わない。
時間が来たら生放送を開始するので、該当のページを閲覧していただきたいのだ。
そうすれば、遠く離れていても乾杯ができる。
移動するための費用も要らない。
会費を払う必要もなければ、店で飲むよりも安く済む。
途中参加、途中退席も自由自在だ。
便利。
ゲストとしてチーフあたりがうちに遊びに来るかも知れない。
スカイプというパソコン同士の無料通話を使ってリスナーの中から1人を選び、お喋りしても楽しそうだ。
12月5日に参加できない方には申し訳ないけれど、ネット上で飲み会をしよう!
以下、くだけた口調で綴らせていただくね。
当日はニコニコ動画の生放送を利用するから、参加希望者様はニコニコ動画を見られるよう登録しておいておくれ。
http://nine.nicovideo.jp/
ついでに俺のコミュニティに参加してもらえたら、今後何かと便利なのでオススメさせていただくよ。
http://com.nicovideo.jp/community/co325035
生放送以外にも、数々の動画を投稿してあるから、見てもらえたら嬉しい。
ちなみに、URLはパソコン用だけれども、携帯電話でも視聴可能なので、モバイル派の方々は各自で「ニコニコ動画」などで検索してやってくりゃれ。
ミクシィのつぶやきや、ツイッターでも生放送の開始をお知らせしてるよ。
https://twitter.com/yumemityounoshi
それと、俺も最近知ったんだけど、ニコ生アラートってやつがあって、これがめちゃめちゃ便利なんよ。
これを使えば、指定した人が生放送を開始した瞬間、ピコンって音が鳴って、放送ページへのリンクが自動で出現するんだって。
それがウザい人は、メールでお知らせって形も取れるらしい。
http://live.nicovideo.jp/alert/
とまあ色々紹介したけれど、これらのどれかをチェックしてもらって、当日は放送ページにジャンプしてやってもらいたんだ。
飲める奴も飲めない奴も、みんなまとめて飲み会しようぜ!
めさでした。
逢えてないけど逢える。
オフじゃないオフ会。
でもリアルな集いより参加しやすいんじゃないか?
楽しみにしてる。
2010
September 20
September 20
いや、どうせスモークするのなら、ゆで卵やチーズも。
とにかく手作りベーコンを食べてみたい。
作り方は知っている。
せっかくだから、川辺に何人かで集まって、みんなで好きな物を作って、交換し合って食べたら楽しそうじゃないか。
ブログの読者様や動画の視聴者様たちもお招きしようか。
友人なんかにも声をかけたら、さぞかし賑やかになるに違いない。
そんな考えをツイッターでつぶやく。
俺は「ベーコンを作る」としっかり書いておいたにもかかわらず、皆からの反応は何故か「めさをスモークする会ですね。解ります」などと全く何も解っていない。
ばかたちなのであろうか。
取り合えず参加が決定したのは、謎の絵師、めごさんだ。
朝方、立て続けに絵がメールで届いた。
時間からして、めごさんは夜なべをしてこれらを書いたのだろう。
似ているかどうかは置いといて、モチーフはどうやら俺らしい。
1・塩漬けにします。

めごさん。
女の人にこんな乱暴の口を効きたくはないんですが、お前は俺をなんだと思ってる。
食材?
なんでこいつ、ちょっと恥らってんだよ。
2・塩抜きをします。

呼吸もままならないこの状況で、どうして俺は微妙に嬉しそうにしてんだ。
3・乾燥させます。

もうやだこの人。
まだちょっと照れてる。
食べちゃうぞってお前、この場合はもっと物理的な意味なんだぞ?
どんな期待をしたらそんなぶちたくなるような表情になるんだよ。
4・スモークします。

ちょっとした殺人の瞬間じゃないか。
でもなんか、中でも嬉しそうな顔してそう。
5・完成!

のおーい!
原型どこいった!?
なんだかもう、開催したくない集いである。
この画像たちを紹介してしまったことで、今回のイベント名はもはや「めさをスモークする会」としか呼んでもらえないだろう。
じゃあいいよ、それで。
この記事のタイトルそれにする。
というわけで、川原でスモークや野外料理を楽しむ会を正式に開催したいと思う。
参加希望者は各自、自分が食べたい物などを用意しておいてほしい。
めさはこちらで用意しておきます。
で、どんな用意をすればいいの?
とか、そのイベントって本当に楽しいの?
なんて思われる方々のために、詳細説明の前にこの動画をご覧いただきたい。
ダンボールだけでできるから素敵じゃないか。
これをみんなでやろう。
それでは、開催日時や集合場所のお知らせだ。
読み飛ばすと大事な部分を見逃し、厄介なことになるのでよく読んでおいてただけたら幸いです。
2010年、10月10日の日曜日、14時に東急田園都市線の二子新地駅、改札口を出たところで30分ほど待つことにするので、現地集合。
目印として、左肩に右手を添えていてくれれば、こちらから声をかけさせていただきます。
雨が降ったらカラオケ?
その場でなんか考えます。
用意する物は、食材や器具やダンボールなどなど。
ないならないでも構いません。
近くにスーパーもあるし、どうにかなる!
ちなみに俺はスモークセットや食材の他にも様々な野外調理セットを持参する予定。
ブログの運営者様、動画の配信者様には、その場での撮影や取材をもちろん認めます。
ただ、他の参加者様の顔にはモザイク処理だけお願いね。
他、質問がある場合はメールではなく、なるべくここのコメント欄でしてやってください。
ちょっとしたQ&Aになるので、他の方々にとってもそうしてもらえると便利なんですねー。
質問する前に、記事の中にその答えが既に書いてある場合もあるから、一応読み返してからご質問いただけたら嬉しいです。
それと、当日遅刻などで遅れる場合、緊急用として俺のメアドを載せておきます。
これに電話番号を記載して送ってくれれば、俺から直接電話をかけ、案内などをさせていただきます。
yumemityounoshi@yahoo.co.jp
これあくまで、当日の緊急連絡用ですからね。
それでは皆さん、多摩川でだらだらとまったりしながら、美味いもんでも食べましょう。
10月10日、もの凄い形相で待ってまーす!
とにかく手作りベーコンを食べてみたい。
作り方は知っている。
せっかくだから、川辺に何人かで集まって、みんなで好きな物を作って、交換し合って食べたら楽しそうじゃないか。
ブログの読者様や動画の視聴者様たちもお招きしようか。
友人なんかにも声をかけたら、さぞかし賑やかになるに違いない。
そんな考えをツイッターでつぶやく。
俺は「ベーコンを作る」としっかり書いておいたにもかかわらず、皆からの反応は何故か「めさをスモークする会ですね。解ります」などと全く何も解っていない。
ばかたちなのであろうか。
取り合えず参加が決定したのは、謎の絵師、めごさんだ。
朝方、立て続けに絵がメールで届いた。
時間からして、めごさんは夜なべをしてこれらを書いたのだろう。
似ているかどうかは置いといて、モチーフはどうやら俺らしい。
1・塩漬けにします。
めごさん。
女の人にこんな乱暴の口を効きたくはないんですが、お前は俺をなんだと思ってる。
食材?
なんでこいつ、ちょっと恥らってんだよ。
2・塩抜きをします。
呼吸もままならないこの状況で、どうして俺は微妙に嬉しそうにしてんだ。
3・乾燥させます。
もうやだこの人。
まだちょっと照れてる。
食べちゃうぞってお前、この場合はもっと物理的な意味なんだぞ?
どんな期待をしたらそんなぶちたくなるような表情になるんだよ。
4・スモークします。
ちょっとした殺人の瞬間じゃないか。
でもなんか、中でも嬉しそうな顔してそう。
5・完成!
のおーい!
原型どこいった!?
なんだかもう、開催したくない集いである。
この画像たちを紹介してしまったことで、今回のイベント名はもはや「めさをスモークする会」としか呼んでもらえないだろう。
じゃあいいよ、それで。
この記事のタイトルそれにする。
というわけで、川原でスモークや野外料理を楽しむ会を正式に開催したいと思う。
参加希望者は各自、自分が食べたい物などを用意しておいてほしい。
めさはこちらで用意しておきます。
で、どんな用意をすればいいの?
とか、そのイベントって本当に楽しいの?
なんて思われる方々のために、詳細説明の前にこの動画をご覧いただきたい。
ダンボールだけでできるから素敵じゃないか。
これをみんなでやろう。
それでは、開催日時や集合場所のお知らせだ。
読み飛ばすと大事な部分を見逃し、厄介なことになるのでよく読んでおいてただけたら幸いです。
2010年、10月10日の日曜日、14時に東急田園都市線の二子新地駅、改札口を出たところで30分ほど待つことにするので、現地集合。
目印として、左肩に右手を添えていてくれれば、こちらから声をかけさせていただきます。
雨が降ったらカラオケ?
その場でなんか考えます。
用意する物は、食材や器具やダンボールなどなど。
ないならないでも構いません。
近くにスーパーもあるし、どうにかなる!
ちなみに俺はスモークセットや食材の他にも様々な野外調理セットを持参する予定。
ブログの運営者様、動画の配信者様には、その場での撮影や取材をもちろん認めます。
ただ、他の参加者様の顔にはモザイク処理だけお願いね。
他、質問がある場合はメールではなく、なるべくここのコメント欄でしてやってください。
ちょっとしたQ&Aになるので、他の方々にとってもそうしてもらえると便利なんですねー。
質問する前に、記事の中にその答えが既に書いてある場合もあるから、一応読み返してからご質問いただけたら嬉しいです。
それと、当日遅刻などで遅れる場合、緊急用として俺のメアドを載せておきます。
これに電話番号を記載して送ってくれれば、俺から直接電話をかけ、案内などをさせていただきます。
yumemityounoshi@yahoo.co.jp
これあくまで、当日の緊急連絡用ですからね。
それでは皆さん、多摩川でだらだらとまったりしながら、美味いもんでも食べましょう。
10月10日、もの凄い形相で待ってまーす!
2010
September 10
September 10
自分自身のツイッターでも紹介しましたが、ウェブ上で死神エリーを作りました。
自作小説の登場人物の中で、最も人気の高いキャラクターです。
エリーをご存知ない方のために、いくつか過去の創作小説を紹介しておきますね。
永遠の抱擁が始まる
http://yumemicyou.blog.shinobi.jp/Entry/17/
地球の名曲
http://yumemicyou.blog.shinobi.jp/Entry/54/
1年振りの嘘だけど
http://yumemicyou.blog.shinobi.jp/Entry/157/
嘘でもいいから嘘だけど
http://yumemicyou.blog.shinobi.jp/Entry/218/
天使たちの裁き
http://yumemicyou.blog.shinobi.jp/Entry/287/
このエリーなのですが、現在では生まれ変わって日本人の女子大生。
昨日からつぶやき専用サイトであるツイッターを始めたようです。
1日1回何かしらをつぶやいたり、たまに返信もしてくれますので興味のある方は是非彼女をフォローしてあげてください。
エリーはたぶん、フォロー返しをしてくれます。
元死神で今は女子大生。
エリーのツイッターはこちらです。
https://twitter.com/Elliy0815
果たしてエリーは人生の目的を達成できるのでしょうか。
自作小説の登場人物の中で、最も人気の高いキャラクターです。
エリーをご存知ない方のために、いくつか過去の創作小説を紹介しておきますね。
永遠の抱擁が始まる
http://yumemicyou.blog.shinobi.jp/Entry/17/
地球の名曲
http://yumemicyou.blog.shinobi.jp/Entry/54/
1年振りの嘘だけど
http://yumemicyou.blog.shinobi.jp/Entry/157/
嘘でもいいから嘘だけど
http://yumemicyou.blog.shinobi.jp/Entry/218/
天使たちの裁き
http://yumemicyou.blog.shinobi.jp/Entry/287/
このエリーなのですが、現在では生まれ変わって日本人の女子大生。
昨日からつぶやき専用サイトであるツイッターを始めたようです。
1日1回何かしらをつぶやいたり、たまに返信もしてくれますので興味のある方は是非彼女をフォローしてあげてください。
エリーはたぶん、フォロー返しをしてくれます。
元死神で今は女子大生。
エリーのツイッターはこちらです。
https://twitter.com/Elliy0815
果たしてエリーは人生の目的を達成できるのでしょうか。