夢見町の史
Let’s どんまい!
August 15
<まえがき>
今から始まります物語は、以前書いた「永遠の抱擁が始まる」の番外編に該当します。
前作を読んでいない方にも意味が通じるよう気をつけはしましたが、以下の作品をご覧になっていただければさらに理解しやすいのではないかと存じます。
永遠の抱擁が始まる1
http://yumemicyou.blog.shinobi.jp/Entry/17/
永遠の抱擁が始まる2
http://yumemicyou.blog.shinobi.jp/Entry/18/
永遠の抱擁が始まる3
http://yumemicyou.blog.shinobi.jp/Entry/19/
今回登場しますのは「永遠の抱擁が始まる2」の登場人物ですので、2だけをお読みいただくだけでも充分ですし、時間がない方はもちろん、どうぞこのまま読み進めてくださって構いません。
楽しんでもらえたら嬉しいですよ。
それでは、死神エリーと教師のその後をお贈りさせていただきます。
この作品を、ある人に捧げます。
<1年振りの嘘だけど>
「先生、さようならー!」
「はい、さようなら」
放課後、いつもの風景。
僕が小さく手を振ると、生徒も同じく右手を上げる。
小学生らしい無邪気な笑顔が、僕の隣にいる死神にも向けられた。
「エリー先生も、さようならー!」
「2度言わせるな」
普段と変わらず、彼女は冷たく冷静な口振りだ。
「私は教師じゃない。先生と呼ぶな」
エリーと呼び捨てにしろ、ということらしい。
僕がエリーと手を繋いでから、もうすぐ1年になろうとしている。
ほんの少しでも手が離れてしまうようなことがあれば、僕の魂は自動的にエリーに食べられてしまうわけだから、周りの人たちからは「大変だね」とか「気が抜けないでしょう」などと心配してもらえる。
でも、意外なことかも知れないけれど、慣れてしまえば案外苦労することもなくて、自分でも不思議なんだけど、今となってはエリーから解放されたいというストレスがない。
死神と人間が一緒に生活するだなんて聞いたことがないけれど、エリーと僕は今もこうして手をしっかりとロープで固定し、繋いでいる。
人からよく聞かれるのが、「着替えるときはどうするの?」
これはちょっと面倒臭いんだけれども、まず僕とエリーの手を縛っているロープを外すことから始めなきゃならない。
で、自由になっているほうの腕を袖から抜いて、その手でエリーに触れる。
そうすれば、今まで繋いでいたほうの手を離すことができるというわけだ。
これで、もう片方の袖からも腕を抜くことができる。
実は日常で最も緊張するのが、この着替えだったりする。
一瞬でもエリーから離れれば僕は死んじゃうからだ。
死んじゃうってゆうか、魂が消滅してしまう。
お風呂やおトイレは、最初は緊張した、というか恥ずかしかった。
普通これらは1人でやるべきことだし、いくら人間じゃないからといって女の子と一緒というのはやはり気分が落ち着かないものだ。
「エリー、頼むからこういったときだけは変身して、別の姿になってよ」
「何故だ」
「だって、恥ずかしいじゃないか!」
「知るか。お前の采配でどうにかしろ」
「そんな無茶な! お願いだから早く姿を変えて! もたもたしてたら、取り返しがつかないことになるぞ!」
結局、エリーには王様の石像に化けてもらって、事なきを得た。
お手洗いで用を足すのも一苦労だ。
でも考えてみたら、エリーのほうが面倒な思いをしているのではないかと、たまに彼女を心配に思うことがある。
エリーからしてみれば、餓死の道を選び、さらに生態の違う生物と生活しなきゃいけないからだ。
そんな苦難を、去年のエリーはどうして選択したのだろう。
いつか、エリーがふと漏らした言葉がある。
「死神は人間の魂ではなく、名前を食すのかも知れないな」
1年前、僕はエリーに名前をつけた。
それ以来、エリーは何だかんだと理由をつけて、食事を一切しなくなっている。
自分の名前を貰えたから、他人の魂、つまり名前を喰う必要がなくなったと彼女は言いたいようだ。
死神の食事というのがまた便利というか変わっていて、人間の素肌に直に触れ、離すと同時に魂が勝手に摂取される仕組みになっているのだそうだ。
うっかりエリーに触れてしまった僕はつまり、一生エリーから離れるわけにはいかない。
ちなみに死神は長生きで、エリーが餓死するよりも、僕がおじいちゃんになって死んじゃうほうが先になりそうだとのこと。
我ながら奇特な人生が約束されている。
「今の生徒に別れ際、何か渡していたな。何だ?」
エリーが涼しげな視線を僕に向けた。
「ああ、当直日誌だよ。彼は明日から当直になるんだ」
なるべくエリーに興味を持たれないように、僕は神経を遣って応えた。
細かい質問を重ねられると、すぐにボロが出てしまうからだ。
僕はエリーと出会ってからずっと、相も変わらず嘘をつけないままでいる。
嘘を言うと、口が勝手に動いて「嘘だけど」と自分から白状してしまうのだ。
1年前にエリーにかけられた暗示がまだ生きていて、その点だけは本当に困っている。
あれは先月のことだっただろうか。
ペットが死んだことである生徒が悲しんでいて、僕が慰めようとした際に、実際にぶちかました言葉がこれだ。
「君の猫ちゃんはね、これからは君の心の中で、ずっとずっと生き続けていくんだよ。嘘だけど」
一瞬にして何もかもが台無しになった。
エリーは無神経にも面白がるだけで、嘘を言えるように暗示を解除してくれる気配がない。
死神の特色というか、特殊能力が「超強力な催眠術を瞬時にかけられる」ことだったりする。
迷惑なことだ。
エリーは若い娘の姿に見えるけど、それは暗示によってそう錯覚させられているだけで、実は人間の白骨と同じ姿をしている。
人とぶつかったりでもしたら魂を喰ってしまうということで、彼女は真っ黒なフード付きのマントで全身を覆ってはいるものの、見た目はお洒落で可愛らしい女の子。
なんか釈然としない。
出会い頭、エリーは僕に罰ゲームみたいな暗示をかけた。
世界一の正直者に勝手にされて、もう1年になるわけだ。
ちょっとした親切の嘘も言うわけにはいかなくなって、親戚にも怒られたことがある。
「赤ちゃん産まれたんですね。いやあ、元気な赤ちゃんだなあ」
「でしょう? 可愛いでしょ。将来は舞台役者さんになるかなあって思うのよね」
「……」
「なんで黙るの」
「すみません。僕、嘘を言えないんです」
あれは実に気マズかった。
「先生ー! エリー先生ー! さよーならー!」
木造校舎の中、さっきとは別の生徒が僕らを追い越し、走り去ってゆく。
「廊下を走るなー! 気をつけて帰るんだぞー!」
「はーい!」
「私は教師じゃない。2度言わせるな」
「はーい!」
エリーは思いの他、生徒たちに受け入れられている。
むしろ僕よりエリーのほうが慕われているんじゃないかと、思わず勝手に傷つきそうになるぐらいだ。
物事をストレートにズバズバと言い切ってしまうエリーのキャラが、どういうわけか子供たちにウケている。
「最近」
エリーが口を開いた。
「職員室で何を書いている?」
「なんでそんなことを?」
「何やら時間をかけているようなのでな」
言葉に詰まる。
抜き打ちテストの作成だと言えば嘘だし、超簡単にバレる。
すると今度は何の意味があって嘘をついたのかを質問されるに決まっているじゃないか。
何としてでも隠し通さなきゃ。
あれは何ヶ月前のことだったか。
エリーに字が読めないと知ったときは、しめたと思ったものだ。
エリーは常に僕の隣にいるから、子供たちに口頭で作戦を指示するわけにはいかない。
どうしたもんかと、実は結構悩んでいたのだ。
「あれね。ちょっとした個人指導だよ」
エリーの顔をチラ見する。
僕の口から「嘘だけど」が出なかっただけに、疑われなかったのだろう。
そうかと無機質に、エリーは言った。
そもそもエリーの好奇心は偏りが激しい。
僕にとっては超重大な事柄なのに「私には関係ない」なんて冷めているかと思えば、「数字に隠された人格は、それこそ数字と同じ数、つまり無限に存在している」などと訳の解らないことを延々と喋り続けたりする。
しかもそれを算数の授業中に始めてしまうのだから、たまらない。
もうホント困る。
何をどう考えているのか全然解らない存在、それがエリーだ。
でも、話が全く合わないかと訊かれれば、これはそうでもない。
唯一、僕とエリーが共通して好むのが音楽だ。
エリー曰く、
「文字通り骨身に染みる」
何ちょっと上手いことを言ってるんだろうか。
以前はある酒場のピアニストが殺されるといった物騒な事件があって、それは許せないと珍しくエリーが感情的になり、犯人を特定したこともあった。
元々はバンバン人の魂を食べまくっておきながら、音楽家がいない世界は許せないらしい。
自分勝手も極めてしまえば芸術になるんだろうか。
「ところで」
再びエリーが口を開く。
「お前、私に何か隠し事をしていないか?」
なんて的を得た質問をしてくるのだろうか。
そりゃ確かに僕はエリーから見て、細々と怪しいことをしていたとは思う。
でも今回だけは、僕はエリーを騙す必要があるのだ。
さて、じゃあどう応えよう。
ちょっぴりピンチだ。
「僕がエリーに隠し事? なんでそう思ったのさ」
「テスト期間でもないのに職員室で書き物をする時間が長すぎる。生徒との会話でもどこか気を張っている印象を受けた。私から何か質問をすれば、お前は普段なら考えられないぐらい大雑把な返答をし、明らかに言葉を選び、当たり障りのないことしか答えない」
「ですよねー」
探偵か?
ここで「何でもないよ」と応えれば「嘘だけど」と勝手に口が動く。
こうなったら、こないだ思いついた作戦を試すしかない。
「はは。何を疑っているんだか。じゃあ、こんなのはどうかな、エリー」
自然とお腹に力が入り、鼓動が高まる。
成功するだろうか。
「今から嘘を言うよ、エリー。聞いていてくれ」
「ほう」
「僕はエリーに隠し事をしている。嘘だけど。嘘だけど」
「ふむ」
「これで解っただろう?」
「何がだ」
「思った以上に伝わらなくて残念だ」
僕がエリーに隠し事をしているって点が嘘なんですよ。
つまり僕は何も隠していないんですよ。
って言いたかったんだけど。
校舎の玄関をくぐる。
夏の日差しがふと、エリーと初めて逢った日を思い出させた。
青空には見事な入道雲が浮かんでいて、あの日もこんな晴れ晴れとした天候だった。
強い日差しの中、僕とエリーは並んで家路につく。
夏休みに入ると、僕の仕事は極端に減る。
数日は家でごろごろと過ごしたり、いつもの酒場に音楽を聴きに行ったりする平和な日々。
そんなある日、珍しく僕は日中からエリーを連れ出した。
「エリー、ちょっと寄りたいところがあるんだ」
「どこだ」
「学校。体育館」
石造りの街、いつもの風景。
路上で果物が売られ、たまに馬車が通り過ぎる。
店舗の壁から吊るされたランプの火は今は消えていて、夜が来るのを待っている。
設置されているベンチには、商人らしきおじさんが葉巻を吹かし、一服ついていた。
歩きながら、エリーはまじまじと僕の顔を見つめている。
「お前、何を企んでいる?」
「え!? 何? 企むなんて、そんな」
「お前は先日、嘘を言ったな」
「え、あ、うん? 何のこと?」
「あれは嘘だった」
「と、言うと?」
するとエリーは、覚えのあるセリフを口にした。
「僕はエリーに隠し事をしている。嘘だけど。嘘だけど」
「ああ、あれね。それが、何よ」
「何故、嘘だけどと2度言った?」
「きゅう」
何も言い返せない。
確かに僕はあのとき、失敗をしていた。
会話を誤魔化すことだけに集中すべきで、僕は嘘を口にすべきじゃなかったんだ。
「最後の『嘘だけど』が、私の暗示による自白なのだな?」
観念し、僕は頷く。
「1度目の『嘘だけど』はお前が自分の意思で口にしたフェイクだ。『僕はエリーに隠し事をしている。嘘だけど』までがお前の言葉。2回目の『嘘だけど』が自白。つまりそれは、お前が私に隠し事をしていることを証明している」
「はい、すんませんでした」
「何を隠している?」
「ごめんエリー! まだ言えないよ!」
「まだ?」
「もうちょっとだけ待って!」
「いつまでだ」
「体育館に着くまで!」
「すると、どうなるんだ?」
僕はそれで、何も言わなくなった。
黙ってエリーの手を引き、校庭を横切る。
体育館の前に立ち、扉を開けた。
中は薄暗い。
窓から漏れるわずかな日光が照らし出すのは、僕のクラスの生徒たちだ。
全員が揃って、並んでいる。
「エリー先生!」
学級委員長が大声を出した。
同時にランプに明かりが灯り、生徒全員が口を揃える。
「お誕生日、おめでとう!」
さすがのエリーも、何が起きたのか理解できていないようだ。
一瞬だけ固まった。
「どういうことだ?」
エリーが小さい顔を僕に向け、視線を鋭くする。
「今日は私の誕生日なのか?」
「そうだよ! さあ、座って!」
生徒たちの真正面に置かれた2脚の椅子に、僕らはそれぞれ腰を下ろす。
「さん、はい!」
学級委員長が指揮棒を振った。
やがて耳に届くのは、我が教え子たちによる大合唱、お誕生日の歌だ。
餓死や苦労を選んでまで、僕を生かしてくれている死神。
エリーがその気になれば、僕は呆気なく魂を食べられてしまうだろう。
いや、むしろエリーからすれば、さっさと僕の魂を食べてしまうことのほうが自然なのだ。
なのにエリーは着替えるときも離れないようにと、いつもしっかりと僕の体を掴んでいる。
僕はエリーに何もしてやれないのに。
なのにエリーは自分の命を犠牲にしてまで、僕との共存を選んでくれた。
出会ったあの日は、この学校を救ってもくれた。
感謝しないわけにはいかないじゃないか。
そうだ。
エリーに、プレゼントをしよう!
思いついた瞬間、僕はテストを利用して、生徒たちにサプライズの協力を申し出ていた。
「サービス問題! もうすぐエリーの誕生日です。夏休みのある日なんだけど、協力してくれる生徒に10点!」
生徒たちは誰1人欠けることなく、全員が丸を書き込んでくれていた。
テスト用紙をめくっても、めくっても、丸、丸、丸。
目頭が熱くなったけれど、すぐそばにエリーがいるものだから、我慢するのが大変だった。
きっと10点あげるなんて書いていなくても、彼らは全員丸を書き込んでいたことだと思う。
僕は残業のフリをして、サプライズの決行日時やら合唱曲の曲目だとか、練習をこっそりやれる場所など色んな指示を日誌に書いて、当直の生徒に渡していた。
それで今日。
子供たちの歌声は、いつかの合唱コンクールのときよりも断然に良くて、大きく響いている。
エリーに目をやると、彼女はただ黙って座っている。
「どうだい、エリー」
訊ねると彼女は「素晴らしい」と微動だにせずに言った。
「やはり音楽は人類最大の発明だ」
「そうか、嬉しいか。ふふふ」
「嬉しそうなのはお前だ。やはりお前は群れを成す生物特有の考え方をする」
「何とでも言え」
「どうして今日が私の誕生日だと?」
「覚えてないかい? エリー」
「何をだ」
僕は照れ臭くて、精一杯大声で歌う生徒たちに視線を戻す。
「今日は、僕とエリーが出会ってから丁度1年目なんだよ。僕がエリーに名前をつけた日が8月15日なんだ。君が『エリー』になってから、1年が経ったんだよ」
エリーは「なるほど」とつぶやいた。
「お前は私に名前だけでなく、誕生日までくれるのか」
「さすが察しがいいね。そうだよ。生徒たちからのプレゼントが歌。僕からのプレゼントは、誕生日」
「お前は死神から食欲を無くす天才だ」
これは褒められたのだろうか。
なんだかよく解らないけど、気分がいいのは確かだ。
気合い入れて段取り組んで、本当によかった。
でも、来年はどうしよう。
生徒たちは全員が声を揃え、嬉しそうに、それでいて一生懸命に唄っている。
さすがに毎年これをやるのは大変じゃないか?
同じパターンは2度と使えないわけだし、アイデアを出すのも一苦労なんじゃ?
エリーは足を組みつつも、つま先を上下させリズムを取り始めている。
だいたいエリーにだけここまでのお祝いをしておいて、他の人にこれをやらないのは不公平にも思える。
かと言って全ての知り合いにサプライズパーティを開くわけにもいかないし。
歌が終わり、僕は右手で、エリーの左手を持ち上げた。
どうしても拍手が必要なとき、僕はいつもこうしている。
互いに空いているほうの手を使い、2人で拍手を送るのだ。
「おい、お前たち」
2人で1つといった風変わりな拍手をしながら、エリーが教え子たちに問う。
「アンコールは頼んでいいのか?」
いいよー!
と誰かが言い、学級委員が再び指揮棒を持ち上げる。
エリーは椅子に掛けながら、足を組み直した。
どう考えても、毎年こんなお祝いをするのは無理だよなあ。
やがて、さっきとは違う曲が耳に入ってくる。
やっぱり元気のいい歌声で、気持ちが篭っているように感じられた。
お祝いする側である子供たちは明らかに、祝うことを楽しんでいる。
でもなあ、毎年やるとなるとなあ、と僕は思う。
誰もが喜んでくれているみたいで悪いんだけど、エリーの誕生日会は今年限りにしておこう。
僕は、そう固く心に誓った。
嘘だけど。
<あとがき>
きっかけは、ある読者様からのメールでした。
「私には、めささんのファンである姉がいます」
続けて、そのお姉様が最近色々なことに大変苦労されていること。
あまり元気がなく、持ち直しても、また新たな災厄に見舞われてしまったこと。
次にやってくる災難にびくびくするようになってしまったこと。
そんなお姉様の誕生日が近いというようなことなどが綴られていました。
「姉の誕生日プレゼントを制作してもらえませんでしょうか」
どうやらこれは、そういったお願いのメールのようです。
もちろんタダとは言いません、とも書いてありました。
「ただでさえめささんは、多くの方の誕生日をブログでお祝いしている方です。それはとても大変で、とても素敵なことだと、見ていていつも思います。なのでこうした依頼は、他の多くの方々や、何よりもめささんに良い心証を与えないのではないかと悩みました。けれど、間違いなく姉の喜ぶ顔が浮かびますし、お仕事としてならば(めささんの作品を、私が買ったということになるので)成立するのでは、と思っての相談です」
姉妹愛も、俺への思いやりも、他の読者様への配慮なども感じられました。
この時点で、俺は無料で引き受けることを決めていました。
お金を貰ってしまったら、俺からの祝いたいという気持ちが嘘になってしまうような気がしたのです。
電話番号も記載されていたので、俺は早速電話をかけました。
「お姉さんの誕生日当日に、何か書いてアップするというのはいかがでしょう?」
妹さんは、とても喜んでくれました。
「本当ですか! ありがとうございます! 姉も大喜びすると思います! じゃあ、報酬なんですけど、いくらぐらい振り込んだらいいですかね?」
「いや、それは結構ですよ。俺も個人的に、お姉さんをお祝いしたいと思っちゃったんで」
「え、でも、無料で書いちゃったら、めささんの読者さんが『ズルい!』とか『私も祝って!』とかってなっちゃいません?」
「大丈夫。みんなきっと解ってくれますよ。心の狭い読者様がいないのが、うちの特徴なんです。俺、恵まれてるでしょ?」
「でも、だからってタダというのは…」
「そうですよね。タダだと、あなたの顔が立たないですもんね」
「はい」
「じゃあ、こうしましょう。いつか会うことがあったら、1杯奢ってください」
これが、今作を考え、綴った理由です。
三流栞さん、ご覧になっておりますでしょうか?
作中にもあった今日、8月15日は、あなたの誕生日です。
何かと大変なことが立て続けに起きているようですが、最高の未来がまだ先にあります。
どっかで厄払いでもして、新しい1年を楽しんでお過ごしいただければ、これに勝る喜びはありません。
妹様ともども、心よりお誕生日の祝福を申し上げます。
三流栞さん、お誕生日、本当におめでとうございます!
この作品が、俺からのプレゼントです。
気に入ってもらえたら嬉しいですよ。
この作品を、三流栞さんに捧げます。
ハッピーバースデイ。
めささんありがとう。妹ありがとう。
本当にありがとう。
何かごめんなさい。
ありがとう。
作品の感想は
当直日誌に書いて
書いて…
書けない。
本当にありがとう。
声にできない。
『ドンマイ!』←大好きです。
とても感動してしまって、涙が止まりませんでした。本当に良いお話を聞けて、心が温かいです。
私にまで、おすそ分けして貰いました。
何だか御礼を言いたくて……有難うございます!!
めささんと妹さんの思いやりの心に感動しました。
人って自分の利益になる事の為にしか動かないもんだと思っていたので、こんな風にお互いを思いやるあったかい気持ちもあるんだな~。と感じることができて嬉しかったです!
読者がいいのは作家がいいからですよっ(笑)
まだ間に合いますねっ
三流栞さん誕生日おめでとう
ございます☆+゚三流栞さんが
笑顔で過ごせますように…♯
めささんかっこいーな(´∀`)
こういうプレゼントって素敵です
ね(´ω`)私も出来たら9月20
日にお祝いしてほしいな*←
めささんも、素敵な妹さんも、このサイトにきている人も‥みんなが三流栞さんの味方なので、無理はしないでマイペ-スに元気になってくださいね(^^)☆
めささん、素敵なお話の続きをありがとうございます!
これだから、めささんから離れられないんですよね-(´ω`)w
エリ-も誕生日おめでとう☆+゚
感動の余り初カキコさせて頂きました(´ノω・`)
(初めましてめささん、実は以前からずっとろむってました!)
やはりめささんは素敵な方なんですね…!
皆さんも、コメント本当にありがとうございます。
当ブログの記事なんですけども、俺はミクシィというネットサービス内でも日記としてアップしているんですね。
そちらにも多くの声が寄せられていますので、祝辞のみを抜粋し、ここで紹介させていただきます。
「心があたたかくなりますね♪ お誕生日おめでとうございます^^」
「三流栞さん、エリー、お誕生日おめでとうございます!!」
「三流栞さん、おめでとうございます(^^)」
「感動ですホンワカしました。三流栞さん、誕生日おめでとうです」
「おめでとうございます!」
「三流栞さん、お誕生日おめでとう! 素敵なプレゼントを貰いましたね」
「お誕生日おめでとうございます」
「三流栞さん。素敵な一年を過ごしてください」
「おれはやっぱりめささんのファンのひとりです。ファンのひとりとして、
おねーさん
おたんじょーび
おっ
めっ
でっ
とーーーーーーー!!」
「御姉様、お誕生日おめでとうございます(*´∀`)」
「お姉様、お誕生日おめでとうございます。エリーにも誕生日ができて良かった良かった★」
「三流栞サン、そしてエリー、お誕生日おめでとう。今日から一年、みんなに素敵な一年でありますように」
「三流栞さん、エリー、誕生日おめでと~ (^o^)/」
「お姉さん誕生日おめでとうございます!」
「三流栞さん、貴方が今日生まれた事でこんなにも素敵な文章に出会えました。生まれてきてくれてありがとう!!」
「三流栞さん、お誕生日おめでとうございます!! お祝いの言葉を言える喜びは、お祝いの言葉をもらう喜びに等しいと思います。ほっこり幸せな気分になりました(´∀`)」
「お誕生日おめでとうございますwww」
「お誕生日おめでとう!!!!!」
「三流栞様、お誕生日おめでとうございます」
「三流栞さん、Happy Birthday」
「三流栞さん、お誕生日おめでとうございます。あなたのことを思う妹さんの気持ちで、こんなにいい話が読めて、しかもわたしまで癒されました。ありがとうございます」
「妹さんとても姉思いでみんなに気をつかえる優しい方ですね! お姉さん、俺はお姉さんがどれくらい辛い思いをしたかはわかりません。だけど歯を食いしばって頑張ってきたのはわかります。だから頑張っては言いません。ただ自分に負けないでほしいです。赤の他人が失礼しました。幸せになるのを祈ってます!」
「おめでとうございます。生きてりゃいいことがありますよ。こういう作品に出逢えますから。素敵な人生を」
「妹さんの姉妹愛には感動です。お姉様お誕生日おめでとうございます。幸福な一年を過ごせますように」
「お誕生日おめでとうございます!」
「この胸の高鳴りどうしてくれるんでしょ?? なんか良くわかりませんが俺まで幸せ。お誕生日おめでとうございます!!」
「三流栞さん、お誕生日おめでとうございます! 妹さんの愛情あふれる想いと、それにこんなステキな形で応えためささん、すばらしいです! ここは愛にあふれてる。エリーも、お誕生日おめでとう! お誕生日がプレゼントなんて、神秘的です♪」
「三流栞さん、お誕生日おめでとうございます。めささんの作品がお誕生日祝い、そしてこれからの幸運を運んでくれると思いますよ~>< そして妹さん、ズルいどころか私もめささんファン、エリーさんファンだったので続編読めてむしろお得な気分でした。素敵な依頼して下さってありがとうございます~」
「誕生日おめでとー!!」
「三流栞さんハッピーバースデー」
「三流栞さん、お誕生日おめでとうございます。あなたを愛してる人はたくさんいるんだから、凹まずに進んで行ってください。まだ生きてるんだし!!」
「おめでとうございます。素敵な年になりますように」
「三流さん、お誕生日おめでとうございます。これからの人生があなたにとって、最高に幸せでありますように」
「三流栞さん、お誕生日おめでとう御座います。エリーも、お誕生日おめでとう!」
「妹さん、素敵な誕生日の贈り物ですね。
そんなお姉さん思いの妹さんに愛されているのですから、お姉さんも素敵な方なのだと想像できます。気楽で安泰とした日が来ますように。そして私も続編が読めて幸せです。御三人に感謝です」
「お姉さん、お誕生日おめでとうございます。エリーもヽ(〃'▽'〃)/ォメデト」
「少し出遅れましたが、三流栞さん、お誕生日おめでとうございます!」
「三流栞さん、お誕生おめでとうございます。エリー、お誕生おめでとう」
「お誕生日おめでとうございます。こういった素敵な思いに囲まれたら、きっと幸せがどんどん舞い込みますよ。私も幸せな気持ちになれました」
「お誕生日おめでとう。久々に熱い思いが込み上げて来ました」
「三流栞さん誕生日おめでとうございます」
「三流栞様、エリー様、誕生日おめでとうございます!! きっと次は良いことが起こりますように」
「遅ればせながら。お誕生日おめでとうございます!^^ 優しいめささんや読者のみなさんにも、幸せな誕生日がきますようにー。もちろん私にも(笑)」
「本編、あとがきはもちろん、皆さんのコメントにまで感動してしまいました。誕生日おめでとうございます!」
「遅ればせながら三流栞さんお誕生日おめでとうございます!」
「お誕生日おめでとうございます」
「私からも、お誕生日おめでとうございます」
「happy birthday」
「お誕生日おめでとうございます、と言わせてください! 素敵な日々が待ち受けているはずです」
「おめでとうございます。これだけ想われる事自体、あなたは魅力的な人なんですよ。きっと♪ じたばたしてる途中は苦しいですけど(私も今そうです)、多分、何かを得られます。他人事じゃなく、応援してます。(重いっすか?)」
「お誕生日おめでとうございます! 私も辛いことが重なった時期がありました。仕事に行くのに動悸・息切れがし、友達に会えば顔見た瞬間に涙ダーダー。周りからは『自殺するんじゃないか』って思われるくらいひどい状態でした。でも、家族や友達、さらには顔も知らないmixiの同じコミュニティーに属する人からのメッセージなどで、なんとか乗り越え、今では毎日が楽しくて仕方がないくらいです。そして、そんな今となっては、あの頃のことも、自分の糧となっていると思えます。妹さんのこんな優しい思いや、めささんのステキなお話で、お姉さんもきっと立ち直れると思います! 今は辛くても、支えてくれる周りの人がいるから大丈夫!! 早く状況がよくなるといいですね」
「素敵です。めささんはもちろんのこと、妹さんも三流栞さんも。みなさんの気持ちの繋がりが本当に素敵だと思いました。感動しました。私も元気もらっちゃいました。ありがとうございます」
「お姉さん、あなたには素敵な妹さんが居るじゃないですか! それだけでも凄い事ですよ!」
「遅れちゃったけど…、ぉ誕生日ぉめでとうございます(^_^) 私は今 妊娠中で、毎日暑いし腰も痛くて思ってた以上に大変だけど、必死に私のお腹の中で育っていく小さな命を本当ににいとおしく感じ 元気な赤ちゃんが産まれるために頑張ろうと思っています。三流栞さん、今は大変だとしても、あなたもきっと同じ様に愛されて産まれ、こんな風にお祝いしてくれる人達の中で生きていて、その事が本当に幸せなんだと気づいて頑張って下さい。偉そうなこと言っちゃってすみません でも、心から幸せになって欲しいと思っています(^_^)」
「三流栞さん、お誕生日おめでとうございます。優しさ溢れる妹さんですね。姉妹愛ステキです」
「かなり遅くなりましたが三流栞さんおめでとうございます」
みんなニクイぜ、こんちきしょー!
目から汗が止まりません。
三流栞さん、改めておめでとうございます。